
紫陽花もきれいに咲き乱れる今日この頃。
梅雨のじめじめした時期を過ぎれば、いよいよ本格的に夏がやってきます。
みなさま、元気にお過ごしでしょうか。
紫陽花は、ピンクや紫より圧倒的に水色が好きなputapiです。
夏といえば、みなさまは真っ先になにを連想するでしょうか?
ひまわりや、水遊び、キャンプや花火などさまざま思い描くことでしょう。
夏には夏にしかない思い出作りができることが楽しみな季節のひとつです。
そんな夏を思い切り楽しむためには、今からの体力作りは欠かせないもののうちのひとつでしょう。
夏の時期までに心がけたいのが、やはり、夏バテ対策です。
夏バテはタンパク質やミネラルといった身体にとって必要な栄養素が不足することで引き起こされます。
そんな栄養素をほぼ完ぺきに補える食材は何か、みなさまご存じでしょうか。
じつは卵は、タンパク質やミネラル、ビタミンをバランスよく摂取することができる最もポピュラーな食材です。
大人から子供までに大人気な卵料理にオムライスがあります。
そこで今回は、「オムライス&パフェ専門店 おむらいす亭」に行った時の話をしていこうと思います。
有機ケチャップおむらいす(税込み759円)


こちらは、オムライス亭での定番メニュー、有機トマトケチャップオムライスになります。
使用しているケチャップの材料はなんと、オーガニック原料ということで、こだわりを感じさせます。
ライスは、十六雑穀米ケチャップライスまたは十六雑穀米鶏飯から選択してください。
食後の血糖値の上昇が気になる方や、美容と健康に興味のある方には、十六雑穀米はとくにおすすめです。
卵は程よく半熟でとても美味しく、中身のご飯ものも具材がサイズ大で大満足でした。
トッピングのバリエーションも豊富です。
シンプルな味に変化をつけ足すことができます。
以下、トッピングの種類と金額になります。
税込み143円…マヨネーズ・こんがりチーズ・チーズイン
税込み286円…Wチーズ(こんがりチーズ、チーズイン)
税込み308円…からあげ3個・カニクリームコロッケ2個
税込み363円…ポークカツ・エビフライ2個
また、ライスはプラス143円で大盛りに変更可能です。
特製デミグラスおむらいすスープ・サラダセット(税込み1,023円)


デミグラスソースがお好みの方は、こちらがおすすめです。
おむらいすはとりあえずケチャップが定番なイメージでしたが、こちらのデミグラスソースも抜群な美味しさでした。
実はケチャップライスはこちらの特性デミグラスソースを隠し味に仕込んでいます。
ソースとご飯が味を引き立てあって相性抜群です。
スープとサラダが付いてくる、お得なセットメニューでお得感もあります。
おむらいす亭を初めて訪れたという方に、おすすめしたいスダンダードなラインナップです。
こちらがお品書きです。


ほどよいサイズのカフェモカパフェ(税込み649円)


わたくしbutapiはコーヒーゼリーが大好きです。
食後のコーヒーは血糖値の急上昇を防いでくれます。
また、食後のコーヒーゼリーは心を幸せで満たしてくれるものなのです。
コーヒーの健康効果は、血糖値の上昇の抑制やポリフェノールによる血管のサラサラ効果などです。
また、午後にまだまだ仕事を頑張らなければならないという方なら、眠気も抑制してくれる効果が期待できます。
コーヒーの苦みが苦手でこれまで飲めなかったという方は、コーヒーの持つ健康効果を取り入れつつ、デザートも味わえてしまうコーヒーゼリーをぜひ召し上がってみてください。
また、サイズ感もミニサイズで、デザートが別腹で食べ過ぎて結局ダイエットにならなかった…などという心配もありません。
テーブル席も広々


店内のテーブル席はどこか、海外を思わせるインテリアのテイストです。
広々としており、家族連れでも十分くつろぐことができます。

色味も木製を意識して作られており、どこか心の和む雰囲気です。
創業25周年記念「復刻オムライス」

おむらいす亭のファンの方にぜひチャレンジしてもらいたい、復刻版「博多串カツおむらいす」です。
特製デミグラスソースと串カツが絶妙なコンビネーションの豪華メニューとなっております。
以下、店舗情報になります
おむらいす亭 福岡イオン大野城店
住所 福岡県大野城市錦町4-1-1イオン大野城1階
TEL 092-586-6946
アクセス 春日原駅より徒歩5分
営業時間 11時から22時まで
定休日 なし
駐車場 あり(1768台 : 3時間まで無料)
「おむらいす亭」は素材へのこだわりの宝庫だった!

おむらいす亭の卵はネッカリッチ農法の卵のみを使用しています。
この上質な卵を贅沢に使用して、強火でふわふわに仕上げるのです。
こだわりの卵だからこその、上質なおむらいすの味を味わうことができます。
また、おむらいす以外にもおすすめなハンバーグは、牛肉を100パーセント使用。
丁寧に手ごねされたハンバーグを、備長炭で焼き色を付け、仕上げに焼き上げるという工程で丁寧に仕上げられています。
卵だけではなく、肉の素材や調理方法にもおむらいす亭のこだわりが込められていました。
ご飯は十六雑穀。
十六雑穀は、白米に比べるとタンパク質やミネラルなどの成分が豊富に残っており、身体に必要な栄養素をまんべんなく取り入れることができます。
そんな十六雑穀だからこそ、おむらいすだけではなく、ドリアも大変おすすめなメニューです。
みなさんも夏の疲れに負けない身体作りの合間に、ほっと一息つけるおむらいす亭のふわふわオムライスをぜひ堪能してみてください。