
夏も近づく、5月の中旬…朝方はいまだに肌寒い日々が続いております。
みなさま、元気でお過ごしでしょうか。
近頃、真新しいダイエット方法は何かと思案してやまないButapiです。
連休中のお出かけスポットといえば、みなさまは何を一番最初に思い浮かべるでしょうか?
年中涼しいスケート場や、にぎやかな国立公園なども気になるところでしょう。
運動する機会の多いレジャースポットならばリフレッシュを取り入れつつも、身体を引き締める効果も期待が高まります。
快適なダイエット方法はやはり、身体によい栄養を与えつつ、散歩などでもよいので少しでも運動をすることではないでしょうか。
そうです、無理は禁物。
何事にも自然体で取り組む方が、遠回りでも必ず結果を残せるはずなのです。
自然…。そうです、自然食もまた身体を丈夫にかつ、健康的に痩せさせてくれるものなのです。
そこで今回は旬菜創作ビュッフェ、「露菴(ろあん)」へ行った時のことをお話していこうと思います。
土日祝ディナー2,273円(税込み2,500円)



休日でしたが、席にはすぐ案内していただけました。
こちらでは、いつでも旬の食材をいただくことができます。
また、手作りなのが嬉しいところ。
油っこいものが好きでやめられないという方でも、れんこんや玉ねぎといった野菜ならば、罪悪感なくたくさん食べることができます。
れんこんのてんぷらは私の好みの味でした。



アサリの春色スープは、日々の寒暖差で疲れていた私の心身に染み渡ような優しさです。
しっかりと鉄分も補給できました。
てびちは女性にうれしいコラーゲンが豊富な食材です。
肉は柔らかく仕上げてあり、ぷるぷるな食感がいくらでも食べられてしまう美味しさです。


オムレツの上にかかっているソースはグリーンカレーです。
卵のタンパク質は必須アミノ酸が豊富に含まれています。
また、グリーンカレーは脂肪になりにくいです。
卵のタンパク質と相まって、とても健康に効果が期待できます。
キノコのクリームパスタは柚子の風味がよい味を引き出していました。
もったりとしたクリームを柚子が程よく中和してくれているおかげで、少しもしつこくないさっぱりとした後味です。

野菜以外の肉、魚介などの食材も豊富なラインナップです。
ガッツリな肉食材でも酢豚だと血糖値を下げてくれる効能が期待できる酢が含まれているため、おすすめの肉メニューです。
イカフライの魚介もいただいて、糖の吸収を穏やかにしていきましょう。
酢豚と、イカフライを同時に摂取することでさらに健康増進に活躍してくれます。
オリジナル濃厚魚介みそラーメン


こちらは、麺を湯がくところから自身で手作り体験ができる、濃厚魚介みそラーメンです。
まるで、ラーメン屋の職人になった気分が味わえて、子どもも大人も楽しむことができます。
また、トッピングも豊富でメンマ・にんにく・韓国唐辛子・魚粉と4つからチョイスすることができるのです。
わたしは、食物繊維が豊富で食感がお気に入りのメンマを、こころなしかいつもより多めにトッピングさせていただきました。
露菴(ろあん)特製黒米うどん


みなさんの中には、グルテンアレルギーなどでうどんはあきらめているという方も少なくはないでしょう。
そんな方でも、何の心配もなく食べられるこちらの黒米うどんをおすすめします。
露菴(ろあん)特製麺のうどんというこだわりの一品です。
黒米にはアントシアニン、食物繊維といった栄養素以外にも、マグネシウム、鉄分といったミネラル成分も多い食材として広く知られています。
夏は汗でミネラルが身体から逃げていきやすいこともまた事実です。
そんなときは、黒米うどんでミネラル補給にいそしみましょう。
味はさっぱりとしたそうめんのようなのど越しで、特に夏にたくさん食べてしまいたくなる味でした。
黒米うどんのとなりに映っている色鮮やかな緑のスープは、ブロッコリーの冷製ポタージュです。
ディナービュッフェ限定うなぎ押し寿司


高級食材ウナギをふんだんにまぶした押し寿司は、ディナービュッフェ限定です。
うなぎは栄養価が高いため、カロリーが多いイメージですが意外と低カロリーな食材なのです。
手毬サイズのうなぎ押し寿司ならば、適量を食べることができます。
美味しいからと食べ過ぎてしまう心配はいりません。
うなぎは夏バテにも効果が期待できるため、これからの夏に向けて体力づくりに貢献してくれます。
サラダメニューも盛りだくさん

野菜があまり得意でない方でも、さまざまなドレッシングで味を工夫してみてください。
ノンオイルドレッシングならヘルシーなうえに、野菜そのものがもつ素材の味をさらに味わうことができます。



ビュッフェのよいところは、さまざまな味をバリエーション豊富に楽しめるところにあります。
サーモンなど、豪華なおかずを少しずつ味見できるのは最高に幸せな時間です。

お気に入りだった味をもう一度。
栄養価満点な卵かけごはん


露菴(ろあん)特製の卵かけご飯は、かならず一度は食べておきたい一品です。
炊き立てご飯の上に、温泉卵の黄身と白身が、シンプルな醤油と黒こしょうのトッピングでベストマッチです。
先にご飯に醤油を混ぜ込んでおくことが、卵かけご飯をさらに美味しくいただくコツになります。
チーズは、身体を温めてくれる食品です。
夏は冷たいものの取りすぎなどで深部体温が下がり気味になってしまっているものです。
鯛だしのチーズリゾットで冷え性を改善する効果を高めることができます。
デザートメニューも豊富なバリエーション

スイーツは程よい大きさをいくつも食べていくのが乙な食べ方でしょう。
私のお気に入りのコーヒーゼリーが置いてあることに喜びを禁じ得ません。
ありがたくマスカルポーネクリームとともにいただきました。


ワッフルを出来立てで



ワッフルも自身でお手製で作ることができます。
気分はまるでスイーツショップの一日体験バイトです。
外側はかりかり、中身はもちもちの食感に仕上げることができ、大変満足です。
トッピングにリンゴのコンポートとメイプルシロップの組み合わせは相性抜群でした。
テーブル席も広々


テーブルや通路は十分広々としており、家族連れでも安心です。
露菴(ろあん)は健康志向な創作料理だった!


露菴(ろあん)は野菜を中心に旬の素材を取り扱っており、毎回行くたびに新しい創作料理に出会う楽しみがあります。
丁寧に手作りしてくれているあたりも、おすすめなポイントです。
滋味のある風味をのんびりと味わうことができます。
そんな露菴(ろあん)の店舗情報は以下です
露菴(ろあん)宗像店
住所 福岡県宗像市王丸字徳丸789-4
TEL 050-1808-3766
営業時間(ランチ) 平日(月・水・木・金)
11時から15時30分(ラストオーダー15時)
営業時間(ディナー) 平日(月・水・木・金)
17時30分から21時(ラストオーダー20時30分)
営業時間(ランチ) 土日祝(月・水・木・金)
11時から15時30分(ラストオーダー15時)
営業時間(ディナー) 土日祝(月・水・木・金)
17時から22時(ラストオーダー21時30分)
※土日祝のビュッフェは120分制
定休日 毎週火曜日
駐車場 あり
独創的な創作料理に出会ってみたくなった時や、さらに健康志向に邁進していきたいと感じているとき、ぜひ旬菜創作ビュッフェ、「露菴(ろあん)」を訪れてみてください。