
冬の雰囲気が走り去って、いよいよ春爛漫の季節が近づいていく頃。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
新しいことを始めたくて、仕方がなくなっている今日この頃のbutapiです。
将来の自分に何か、準備できるものがないかと模索しながら散策を続けていたところ、とあるカフェの前にたどり着きました。
足元の植木には新しい緑たちが芽吹き始めています。
このカフェにはきっと、新しいアイデアを生む不思議な音楽とメニューがあるに違いない。
そんなイメージに導かれて、私はここでランチタイムにすることに決めました。
そこで今回は「cafe jazz Bea」へ行った時のことをお話していこうと思います。
ランチタイム限定500円~600円(税込み)


偶然通りかかったわりには、タイミングよくランチメニューの時間帯に居合わせることができました。
メニューのバリエーションはパスタとライス、パニーニの3種類です。
それぞれ、パスタの具材は以下の通りです。
・トマトソース(海老、ブロッコリー、しめじ入り)
・ペペロンチーノ(イカ、エリンギ、ブロッコリー入り)
・和風しょうゆ(厚切りベーコン、エリンギ、しめじ入り)
また、「あったかトマトスープ」をつけることもできます。(こちらは冬季限定メニューです)
ライスは以下のバリエーションでした。
・ドライカレー(レタス入り)
・エビピラフ(レタス入り)
パニーニは以下の味になっていました。
・キーマカレー味(ハム、卵、野菜入り)
・トマトソース味(ハム、卵、野菜入り)
・アボカド味(ハム、卵、野菜入り)
ワンコインのパスタ500円


トマトは抗酸化作用の強い野菜ですので、この夏の体調に備えて食べておこうと注文しました。
ボリュームも具材のサイズも十分です。
トマトの風味が、食欲をそそります。
また、パスタには食物繊維も豊富ですので、普段から胃腸が心配な方にも食べやすい食材です。
お値段もリーズナブルでかなりおすすめのランチメニューです。


こちらはペペロンチーノです。
全体的に白の基調がなんとなく夏を連想させてくれる一品です。
クリームの後味が程よく、魚介やキノコのだしが効いています。
ちなみに、「ペペロンチーノ」とはイタリアで「唐辛子」を意味しており、パスタそのものを呼んでいるわけではありません。
ランチメニューは1日限定5食なので、かなり品数が少ないわけですが、食べられたのでよかったです。
また、それぞれコーヒーセット・サラダセットを付け足しすることもできます。
・コーヒーセットプラス250円(マイルドブレンドコーヒーまたは紅茶)
・サラダセットプラス300円(コーヒーまたは紅茶、サラダ)
各種お土産コーナー


店内には、個人で活躍されていらっしゃる作家さんたち手作りの各種お土産コーナーもありました。
品物はそれぞれボトルフラワー、キーホルダー、ネックレスなどさまざまありました。


花や植物といった自然なもの、また、音楽をモチーフにした雑貨が印象的です。
しばらく会っていなかった友人や親しい人などに、ちょっとしたお土産にもおすすめです。
もちろん、自分用に買ってもよいでしょう。
八角の置物など、玄関に飾っておくと金運にも効き目が期待できます。

店内も広々と使えて快適に過ごせました。
こんなところで考え事をするとよいアイデアも生まれてきます。
cafe jazz Beaの店舗情報は以下になります。
住所 〒816-0922福岡県大野城市山田3丁目1-3
tel 092-287-3163
営業時間 11:30~18:00 ※土曜日要予約(当分の間22時までのナイト営業)
定休日 日曜日・月曜日・火曜日(日・月・火以外の祝日は営業)
駐車場 あり(店舗前に2台程度)
アクセス 西鉄大牟田線桜並木駅から徒歩10分
山田バス停から徒歩5分
店内には、しっとりとジャズ音楽が流れていました。
ちなみにcafe jazz Beaの「Bea」は「ビートルズのBea」からきているとのことです。
2台置かれた大型スピーカーはアメリカクリプシュ社製ということでこだわりを感じさせます。
水曜日から金曜日はジャズ音楽、土曜日はビートルズが流れます。
わたしは水曜日にきたので、ジャズを聴いて帰りました。
通りはいつの間にか静かな雨が降っていました。
雨の中歩いていると、不思議に音楽が聞こえてくるように感じました。
未来の自分への投資には何がよいか、よい音楽なんてのもよいなと、こころに浮かんできます。
皆さんも、昔を懐かしみたくなった時、ほんの少しタイムスリップしてみたくなった時は、昔懐かしいサイフォンコーヒーとジャズ音楽を嗜みに、ぜひcafe jazz Beaを訪れてみてください。